2020年 在宅医療連合学会について
- あい子 森久
- 2020年7月1日
- 読了時間: 1分

2020.6.27-28は在宅医療連合学会がありました。
今年はzoomを使用しての学会になり、当院では診療所内に全チャンネルを見れるようにPCを配置しスタッフが参加したいチャンネルのPCに見に行くスタイルをとりました。
全国より集結した在宅医療についていろいろな視点で発表を聴くことができるこの学会は大変貴重でした。
医療的なケアの方法や患者さまやご家族へのかかわり方、地域連携についてや診療所内の物品配置や運用方法の工夫など医師・看護師・事務・アシスタントそれぞれの立場で情報を吸収し学びを得ることができました。
訪問医療に携わる全員が共通していると感じたのは、患者さまやご家族を大事に想い、その人らしく過ごしてもらうために一緒に悩み協力し知恵を絞る。そして寄り添って一緒に笑ったり泣いたりしているのだということでした。
良い取組みはどんどん参考にさせてもらい、大越なごみの森診療所で実践していこうと思います。
枚方市・交野市・寝屋川市周辺の患者さまやご家族が一人でも多く住み慣れたご自宅で最期まで安心して過ごせるようにこれからも頑張っていこうと思います。
※もし現状 悩まれている方がおりましたらご相談ください。
電話またはホームページ問い合わせからお願いします。
Comments